保育士にパワハラはつきもの?
子どもが好きで保育士になりたいと勉強し、せっかく夢が叶ったのはいいけど、職場での園長、主任からのパワハラに耐えられなくて、辛い思いをしている人は意外と多いと思います。体験談も交えてまとめてみました。
- 主任や園長から受けた2つの体験談
- 保育士のパワハラ具体例
新任いじめ
体験談1
これは1年目の新任保育士の話です。
右も左も分からない新任保育士に初日から園長や主任は何も保育の事を指導せず、何でも勉強だと30人の1人担任を持たせました。最初は任せてもらえているのだと嬉しかったそうです。
しかし違いました…それはただの押し付けでした。子どもたちの事はもちろん、事務作業1つにしても指導はなく投げやり、事あるごとに自分で考えてください、それも勉強だと…園長、主任、先輩先生たちのフォローはなかったそうです。
初めてのことで色んな保護者もいるし、クラスの子どもの中には障害を持つ子どももいて、日々の保育も大変な上にその子の事もあり、園長や主任に相談しても、
「自分で何とかしなさい」
というだけで何も助言ももらえず…
もちろん手伝ってもらえず、残業の日々…もう身体はボロボロ、精神的におかしくなり退職したそうです。
嫌味を言う
体験談2
これは3年目の保育士の話です。仕事にも慣れてきて先輩後輩もでき、自分なりの保育もできるようになってきて子どもも可愛いし仕事も楽しいそうです。
ただ1つ、入社当初から園長からなぜか嫌われています。日々耐えていますが、保育以外の雑務の押し付け、保育観の押し付け、暴言等繰り返されています。仕事が終わらず残業していると、
「電気代がもったいない!」
「どれだけ時間がかかるの!」
「仕事できないわね!」
等と言われます。それ以外にも子どもの製作等で必要な物があり、園長に欲しいと言うと必要ないと必ず言われます。他の先輩保育士や後輩保育士は貰えているのに、その保育士だけはもらえなかったそうです。
先輩保育士に相談しても、
「仕方ない…我慢するしかない…」
とのことで今までずっと我慢してきたそうですが、もう我慢の限界だと…。
このように今回は体験談を2つご紹介しましたが、まだまだ保育の世界には色々問題があるようです。
外から見たら子どもたちが笑顔いっぱいで楽しそうな保育園ですが、裏では先生たちの色んな苦労があり、女性が多い職場ならではのパワハラ問題も少なくないです。
主任から受けたパワハラ
- 指導に見せかけての暴言
- ストレスのはけ口として蹴る叩く等の暴力
- 子どもや保護者の前で叱る
園長から受けたパワハラ
- 保育以外の雑務を押し付ける
- 権限を利用し仕事を与えない
- 意地悪や保育観・固定概念の押し付け等自覚なしのパワハラ
- 突然の賃金カットやボーナスカット
このように色んなパワハラがあり、日々悩んでいる保育士は少なくないと思います。
職場でパワハラを受けた時、どうすれば良いか?
1.労働局や労働基準監督署の総合労働相談コーナーなどに相談する
2.潔く転職する
3.信頼できる人に相談する
どこかへ相談する場合、どのようにパワハラがあったのかノートに記録したり、ボイスレコーダーに証拠を残しておくと相談がスムーズにいきます。また、理不尽な職場はさっさと辞めて次へ進むのも1つです。職場はそこだけではありません。いくらでもあります。また、信頼できる人に話をすると、それだけで気持ちが軽くなるので良いと思います。
まとめ
最近はパワハラで悩む保育士が増えてきています。
職場でのパワハラは本当に辛く、心も身体もボロボロになり、酷い時は鬱病になったりもします。
パワハラにあって悩んだ時に1番は信頼できる友人や先輩保育士などに相談するのが良いと思いますがそれでも解決しない時は
- 潔く辞めて転職するか
- 総合労働コーナーへ相談
しましょう!!理不尽なパワハラが少しでもなくなりますように…。