「遊戯王デュエルリンクスのデッキ公開します!」
- 遊戯王カードのデッキ公開
- 遊戯王カードのデッキに入れるおすすめカード
- 遊戯王カード大会で勝てるデッキを作る際のコツと注意点
をまとめました。
遊戯王デュエルリンクスのデッキ公開
- 2019年7月の新メインBOX「CYBERNETIC REBERION(サイバネテックリベリオン)」で強化された「除外海産物」のデッキ
〈メインデッキ〉
- 深海のディーバ×1
- エアジャチ×2
- ウイングトータス×3
- スカイオニヒトクイエイ×3
- コズミック・サイクロン×2
- エネミーコントローラー×2
- 波紋のバリア ーウェーブ・フォースー×2
- バージェストマ・カナディア×2
- 底なし落とし穴×1
- 分断の壁×2
- スターダスト・ドラゴン×1
- 幻層の守護者アルマデス×1
- メンタルスフィア・デーモン×1
- 氷結界の龍 グングニール×1
- 転生竜サンサーラ×1
- マジカル・アンドロイド×1
スカイオニヒトクイエイとウイングトータスのコンボが強力!
スカイオニヒトクイエイは相手フィールド上にモンスターがいても直接攻撃ができるかわりに、次の自分スタンバイフェイズまで除外されてしまいます。
しかし、ウイングトータスは自分のモンスターが除外されると、手札・墓地から特殊召喚できる効果を持っているため、毎ターン復活することが出来ます!
-
深海のディーバで簡単にリクルート出来る!
深海のディーバは、召喚されたときにレベル3以下の海竜族をデッキから特殊召喚することができます。
深海のディーバの効果でキーカードであるスカイオニヒトクイエイを持ってきましょう!
もちろん、そのままシンクロ召喚してアルマデスなどの強力なシンクロモンスターを特殊召喚することも出来ます。
遊戯王デュエルリンクスのデッキに入れるおすすめカード
スカイオニヒトクイエイ
- かつては「害悪デッキ」で活躍!直接攻撃が強い
デュエルリンクスのプレイヤーならほとんどの人が知っているのではないでしょうか?
かつては「害悪デッキ」でよく採用されており、「因幡之白兎」とともに直接攻撃効果で対戦相手を苦しめました。
- 除外海産物のエースカード
カード単体ではよく見かけるスカイオニヒトクイエイ、実は「除外海産物」というテーマの中の一枚なんです!
直接攻撃を行うと次の自分スタンバイフェイズまで除外されてしまいますが、
- 相手ターンでの戦闘破壊を回避できたり、
- 「波紋のバリアーウェーブ・フォースー」の発動条件を満たせたり
してメリットとなる場面も多いですね。
ウイングトータス
- 除外海産物のエンジン!
自分フィールド上の魚族・海竜族・水族がゲームから除外されたとき、手札または墓地から特殊召喚することができます。
先ほど紹介したスカイオニヒトクイエイと組み合わせれば、破壊されても毎ターン復活することが出来るのです。
エアジャチ
- 除外海産物の遅れてきたキーカード
スカイオニヒトクイエイとウイングトータスがリンクス初期からいたのに対し、エアジャチは2019年7月リリースと遅めの登場。
強力な除去効果!
- 手札の魚族
- 海竜族
- 水族
を除外することで、相手の表側表示のカードを破壊することが出来ます。
効果使用後に自身が一時的に除外されてしまいますが、ウイングトータスとのコンボで相手フィールドが空いたところで追撃しましょう!
深海のディーバ
- 強力なリクルート効果を持つチューナーモンスター
深海のディーバも2019年7月に登場したカードで、非常に強力なリクルート効果を持つチューナーとしてOCGでも活躍しているモンスターですね。
- 除外海産物と相性抜群!
除外海産物のキーカードであるスカイオニヒトクイエイとエアジャチはどちらも「レベル3・海竜族」のため、深海のディーバで簡単にデッキから特殊召喚することが出来ます。
そのままレベル5のシンクロ召喚することも出来るため、状況に合わせたプレイングが可能です。
コズミック・サイクロン
- 言わずと知れた強力な魔法・罠除去カード!
改めて説明の必要がないほど有名な魔法・罠の除去カードです。墓地で発動するカードが増えてきた環境で、除外できるのは非常に強力な効果です。
発動にライフコストが必要ですが、スキルの発動条件を満たしたり、上手く使いこなしましょう。
- 三沢大地のスキル「疾きこと風の如く!」と相性抜群
全
体的に攻撃力が低めな除外海産物には、三沢のスキル「疾きこと風の如く!」がお勧めです。
自分のライフポイントが3000以下になった後にフィールド魔法「デザートストーム」を発動できるスキル。
コズミック・サイクロンを発動すれば、ちょうどライフポイントを3000にすることが出来て、簡単に発動条件を満たせます。
遊戯王カード大会で勝てるデッキを作る際のコツと注意点
デッキを作る際のコツ
どんなカードが流行っているのか見極めよう!
カード一覧の機能で人気カードを検索することが出来るので、「今、どんなカードが流行っているのか」アンテナを張りましょう。
人気のカードを使うもよし、流行りに対して対策出来るカードを採用するのも面白いでしょう。
デッキの強みと弱みを理解する
どんなに強いデッキにも得意な相手と苦手な相手はいます。
問題はどのくらい苦手なのか、得意なのか。ちょっと対策すれば勝率が上がるなら良いですが、苦手な相手に対して対策しすぎてデッキ本来の動きを阻害してしまっては本末転倒です。
誰に勝ちたいのか明確にしましょう。
デッキで一番したいことを理解する
デッキを組むときは「何をすれば勝てるのか」を考えましょう。
遊戯王はカードの種類がたくさんあって、色々なコンボを構築することが出来ます。
しかし、デッキの枚数は有限です。自分が一番したいことの確率が最も高くなるようにデッキを作りましょう。
勝てない人が陥りがちなデッキ作成時の注意点
なかなか勝てない人にありがちなミス
デュエルリンクスを初めたての人にありがちなのが、
「CPU戦には勝てるのに、対人戦になると全く勝てない」という状況です。
対人戦に勝てるようになるためのコツや注意点を紹介します。
デッキの枚数が多すぎる
デュエルリンクスのデッキは20~30枚で組むことが出来ますが、よほどの理由がない限りは20枚のデッキを目指しましょう。
初心者の人が陥りがちな思考として、「強そうなカードはとりあえず入れとこう」というものがありますが、強いカードにも順番があります。
デッキの枚数が増えれば増えるほど、一番引きたいカードが手札に来にくくなってしまうので、どのカードを入れればいいかわからない人は「手札に来てほしいカード」を順番に入れていって、20枚を超えたものは諦めましょう。
苦手なデッキの対策カードを入れすぎる
対人戦をこなしていくと、相手のデッキによって全く勝てないことがあります。
ここで初心者はそのデッキに勝とうと対策カードを入れすぎて、元々勝てていたデッキにも勝てなくなってしまいます。どんなデッキにも苦手はあります。
苦手なデッキとどのくらい当たるのか、得意なデッキに確実に勝てるような構築になっているのか。理想はもちろん勝率100%ですが、そんなデッキはありません。全体として、いかに勝率を上げられるか考えましょう。
まとめ
- 2019年7月の新メインBOX「CYBERNETIC REBERION(サイバネテックリベリオン)」で強化された
- 「除外海産物」が面白くて強い!
- スカイオニヒトクイエイとウイングトータスのコンボが強い!新BOXで登場した深海のディーバやエアジャチと組み合わせれば、さらに多彩な攻撃が可能。
- 勝つためには、今どんなデッキが流行っているのかアンテナを張りましょう。特定のデッキに勝てなくても、全体として勝率が高くなるような構築を心がけましょう。